商品一覧 お知らせ 酒造りのこだわり 酒蔵の歴史 取扱店 会社概要 お知らせ NEWS お知らせ一覧 米違いシリーズ第四弾「天美 純米大吟醸 長州山田錦」8月10日より発売開始 米違いシリーズ第三弾「天美 純米大吟醸 播州愛山」7月13日より発売開始 フジテレビ『何するカトゥーン?』で天美をご紹介いただきました。 酒造りのこだわり 酒蔵の歴史 長州酒造は、下関市菊川町にある明治4年創業の老舗酒造「児玉酒造」の事業を受け継ぎ、令和2年から新たな酒造りをはじめました。 長年親しまれていた児玉酒造の地元銘柄「長門菊川」とともに、このたび長州酒造が新たに生み出すお酒の名は「天美(てんび)」といいます。 稲を育む太陽にちなみ、日本古来の神様である「天照(あまてらす)」と酒を意味する別称「美禄(びろく)」から1文字ずついただきました。 酒蔵の再出発をイメージした躍動感と繊細さのある揮毫 お酒を醸す過程で発酵が一番盛んな瞬間をイメージしたシンボルマーク 楽しいときも、悲しいときも、いつもそっと寄り添うような、心を癒すお酒を醸せたらと思います。 長州酒造株式会社杜氏 | 藤岡美樹 商品一覧 PRODUCT 取扱店 RETAILER 施設案内 FACILITIES INFORMATION 店舗 直売所/酒造見学通路【オープン準備中】